進化から理学療法を考える 姿勢発達研究会のブログ

問い合わせ・講習会申し込みはこちら http://sinka-body.net/

問い合わせ・講習会申し込みは sinka-body.net  まで

進化

進化から考えるリハビリテーション 脊柱の起源とカップリングモーション

リハビリは医学の一分野なので、人間の病気について考えるところから出発しています。ですが、すでに病気になった人間について考えるには「ヒトにとって健康とは?」「ヒトにとって合理的な運動とは?」という点を考える必要があります。 たとえば、ヒトの関…

進化からリハビリを考える1:セキツイ動物における生存戦略

リハビリテーションや理学療法を考えるとき、普通であれば『医学』からスタートします。つまりヒトの病気や障害をどう治すか?というのが出発点です。これは現代医学が感染症対策から発生したことに由来しています。 コレラやチフスなどの感染症であれば、病…

ゴール設定が回復のカギ。 より効果のあるリハビリのための、ゴール設定の方法について

リハビリでは、全ての患者様にどのような動作を行えることを目的にするかにゴール設定をすると思います。ゴール設定の際、歩けないなら歩けるようになる、立ち仕事なら長時間立てるようになる、など、できないことをやれるようになるというADL目線でゴール設…

S字?反り腰?いやいや、平背がいい??進化から考える脊柱のS字カーブの『正解』

正しい立位を理解することはリハビリの基本といえます。姿勢矯正だけでなく呼吸理学療法や歩行にも大きく関係する部分です。 ↓どの姿勢が『正しい立位』でしょう? おそらく、体に関する知識が豊富なはずの理学療法士でも、上記三つのうちのどの姿勢が正しい…

進化から考える体幹の理学療法

リハビリでは上下肢に比べてついつい後回しにされがちな体幹ですが、生物学的に考えると脊椎生物は体幹を中心に動いています。 今回はそのことを進化という目線から考えたいと思います。 脊椎動物の祖先であるナメクジウオが生まれたのが5億年前なのに比べ、…

/* gifに開始ボタン */

参加受付中講習会一覧はこちら

/* gifに開始ボタンここまで */